一般事業主行動計画
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1. 計画期間
2021年10月8日~2023年10月7日までの2年間
2. 内容
<目標>
子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立等を支援するための雇用環境の整備を行う。
<対策>
- 男性社員の育児休暇、育児サポート休暇の長期取得を奨励
- 育児休業から復職後の女性社員が、仕事と育児の両立における心配事を相談できる場として、先輩ママ社員との対話の場を設ける取組を奨励
- 突発的な、保育園休園、小学校休校、学童休所時の子連れ出社を容認
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画 及び 女性の活躍に関する情報公開
女性がワーク・ライフ・バランスを保ちながら、長く勤められる職場環境を充実させるため、次の行動計画を策定する。
1. 計画期間
2022年4月1日~2027年3月31日までの5年間
2. 数値目標/取組内容
男女別平均勤続年数の乖離率(女性平均勤続年数÷男性平均勤続年数)を同率以上にする。
3. 情報公開
男女の平均継続勤務年数の乖離率 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 |
---|---|---|---|---|
0.60 | 0.63 | 0.82 | 0.91 | |
全社員の平均有休休暇取得率(※) | 66% | 78% | 73% | 80% |
- 当該年度全社員の合計取得有給休暇日数/当該年度全社員の合計付与有給休暇日数(特別休暇は含まない)